[攻略&レビュー]7DAYS TO DIE

一言

10数年ほどアーリーアクセスだっけど、2024年にやっと正式リリースされた。
正式版になって仕様も結構変わってしまって、主にスキルとか、クラフトまわりとかで。
自分としてはα16~18ぐらいの仕様の方が、アイテムをクラフトしやすくなっていて良かったなと思っています。

それでも神ゲーです。
ゾンビサバイバル、クラフト、探索、タワーディフェンスが良い塩梅で組み合わさってすごいなと。

移動ツールの設定書き換え

クエスト場所や、ショップ拠点への移動がめちゃくちゃだるいです。
これでかなり評価が下がっているので、もったいないと思っているところ。
自転車やバイクの移動ツールでも速度が遅いんですよね。
さらにアップデートごとに少しずつ最高速度設定が下がっているような気も。
せめてショップ間でファストトラベルできたら良かったと思います。

ということで、自転車などの移動ツールの速度設定を書き換える方法を記載します。。

手順を間違うと、最悪ゲームが起動しなくなる可能性があります。自己責任でお願いします。

まず、ゲームを終了します。 そして、PCの C:¥Program Files (x86)¥Steam¥steamapps¥common¥7 Days To Die¥Data¥Config
フォルダにて
vehicles.xmlファイルを確認する。
まず、バックアップとしてそのファイルをコピペしておきます。

ファイルを編集ツールで開くと、 中身にvelocityMax_turboという単語が何箇所かありますが、これがそれぞれの乗り物のスピード値となります。

例えば、自転車は
vehicle name=”vehicleBicycle”という大項目の
velocityMax_turbo欄がスピード設定です。

※ここまで書いて、大項目ってなんだとか記載の意味がわからない場合は、そのままファイルを閉じて設定書き換えは中止にしたほうがよいです。

velocityMax_turboについて、 通常スピード、不明値(加速度?)、ハイスピード、不明値(ハイスピード時の加速度?)
となっています。
これの、1番目と3番目のスピード値を変更します。
自分は、
24, 4, 30, 4
としました。

これでゲームを起動して、今回だと自転車の速度が変わっていることを確認します。
24だと、速度早くなってますが、操作しづらくなっている感じですね。

簡易チャート

感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました